MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

GDC 2012:Zynga COO John Schappert氏が語るゲーム産業の未来

GDC4日目となる3月8日、Zynga COO John Schappert氏によるマネタイズトラックの基調講演「Why “Free” and Cross-Platform is The Future of Gaming(次世代のゲームが無料&クロスプラットフォームである理由)」が行なわれた。すでにお伝えしたように今年はGDCの基調講演はなかったものの、過去にGDCや東京ゲームショウの基調講演を含め、数々の基調講演を行なってきたSchappert氏だけに、話の進め方は基調講演そのもので、正式発表したばかりのZynga Platformについて、Rob Dyer氏に語らせ、KONAMI、playdemic、Rebellionの3社の参入を発表するなど、内容的にも実質的にはこれがGDC 2012の基調講演と言っても過言ではないセッションだった。 - GameWatchの記事 »

すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ

 2012年3月期予想の売上高を1300億円(前年比3.8%増)、営業利益を100億円(前年比36.5%増)と、業績を回復基調に乗せているスクウェア・エニックス。家庭用ゲーム機向けパッケージソフトだけではなく、Webやスマートフォン、SNS向けのコンテンツ収入が伸びたという。さらに2013年3月期には、『ドラゴンクエストX』や『ファイナルファンタジーXIV』などの新しいオンラインゲームが登場する見込みで、ゲームタイトルのバリエーションは広がっている。プラットフォームが多様化した日本のゲーム産業について、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)会長として、またスクウェア・エニックス社長という立場から見て、その全体像について聞いた。 - nikkei TRENDYnetの記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社:東京都品川区、代表取締役社長:浅井 清、以下「ガマニア」)は、この春サービス開始を予定しているWebゲームサービス「Web ナイトカーニバル!」にて、近日プレオープンβテストを実施いたします。これに伴い、本日ティザーサイトを公開いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、MMORPG『魔導学院エスペランサ』のクローズドβテスター募集開始を3月14 日(水)12:00より開始いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

GDC 2012:Biowareのプロデューサーが説く、大規模ゲームプロジェクト運営の秘訣

ゲーム開発の大規模化とともにプロジェクトを如何にマネジメントするかがこれまで以上に重要になってきました。昨年のCEDECにおいても株式会社ディンプスが同社のプロジェクト運営において、SCRUMを導入した事例が紹介されたり、スクウェアエニックスによりテクノロジーカンファレンスでもゲーム業界におけるプロジェクトマネジメントについて発表がなされ大いに話題となりました。GDC2011でもプロジェクトマネジメントはホットな話題のひとつになっています。 - GameBusiness.jpの記事 »

GDC 2012:CryTek,オンライン専用FPS「Warface」のプレイアブルデモを初披露。公式サイトではクローズドβテスター登録受付も開始

 GDC2012会場のエキスポフロアにて,ドイツのCryTekが制作を進めるFree-to-Playのオンライン専用FPS「Warface」のプレイアブルデモが,一般向けに初披露された。複数プレイヤーが同じミッションをこなしていくCo-opでプレイ可能になっている。公式サイトでは,クローズドβテストのサインアップが開始されているほか,最新ムービーも公開中だ。 - 4Gamer.netの記事 »

GDC 2012:Facebookが語る,50億台規模の次世代ゲーム市場に向けた7つの攻略法

 あちらこちらにソーシャルゲームの勢いが感じられる近年のGDCだが,「GDC2012」の3日めとなる現地時間3月7日,ソーシャルメディアとしては世界でも圧倒的な規模を誇るFacebookから,「TheSocialMobileRevolution:SocialDesignandDistributionforMobileApps」と題された講演が行われた。その内容を紹介しよう。 - 4Gamer.netの記事 »

[韓国]ウェブゼンは日本ゲームオンと『Mu Online』『SUN』のパブリッシング権限延長契約を締結したと7日明らかにした。 - Sgameの記事 »

 ベクターは本日(2012年3月8日),ブラウザカードゲーム「ソードガールズ」の正式サービスを開始した。これに伴い,各種便利機能を使うために必要な有料ポイント「GP(GoldPoint)」の販売が開始された。このほか,魅力的なカードイラストが公開されているので,さっそくチェックしておこう。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社ケイビーエムジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、2012年3月8日(木)より、NHN Japan 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森川亮)が提供するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム(URL:http://www.hangame.co.jp/)」にてサービス中の「黄金航路」にて、新サーバー「クック」をオープンいたしました。また、同時に新サーバー「クック」のオープンを記念したキャンペーンも実施いたします。 - 4Gamer.netの記事 »

GDC 2012:“シミュレーションゲームの父”ことシド・マイヤー氏が語る「デザインとは,興味深い選択の連続」の真意とは

 業界のリーダーによる基調講演がなくなったGDC2012において,誰もが認める実力者の一人であるFiraxisGamesのシド・マイヤー氏がセッションを行い,自らのデザイン哲学について熱弁を振るった。過去のGDCで発言した「デザインとは,興味深い選択の連続」という言葉が,インターネットを通じて語り継がれているようだが,マイヤー氏自身の真意はどこにあるのだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

 ベクターは,Android向けMMORPG「クロノ戦記ONLINE」のテクニカルテストを,本日15:00に開始した。本テスト用のアプリは,現在「GooglePlayストア」(旧「Androidマーケット」)で無料配信されている。なお,テストに参加するにはGAMESPACE24のID,もしくはGoogle/Facebook/Twitter/mixiのいずれかのアカウントが必要だ。 - 4Gamer.netの記事 »

ガマニア、コミュニケーションRPG【ルーセントハート】にてゲーム内での恋の悩みを解決するための「恋愛相談室」を開設

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清、以下「ガマニア」)の運営するオンラインゲームサービス「ルーセントハート」では、ゲーム内での恋の悩みを募集し、「ゆうメンタルクリニック」の院長であるゆうきゆう先生をはじめ、様々なゲストアドバイザーにその悩みを解決してもらう「恋愛相談室」を開設いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

GDC 2012:“データの集め方教えます”。限られたデータからさまざまな情報を引き出す方法が語られた,データ分析専門企業の講演レポート

 GDC2012で行われた講演の一つ「Datamining:HowtoHarvesttheGoldinyourGameSalesDatabase」。ここでは,データ分析企業DataGeneticsで代表取締役を務めているニック・ベリー(NickBerry)氏が,「ダウンロード型ゲームの売上を伸ばすための分析方法」を中心にレクチャーを行った。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社デジパーク(代表取締役:長田妙子)が所有・運営する多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム「ストーンエイジ2」(http://stoneage2.net/)は、2012年3月29日にサービスを終了することをお知らせいたします。 - 4Gamer.netの記事 »

株式会社ケイビーエムジェイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三原順、以下KBMJ)は、2012年3月8日(木)より、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)が提供するソーシャルプラットフォーム「Yahoo! モバゲー(ヤフー・モバゲー)(URL:http://yahoo-mbga.jp/ )」にて、「式姫草子(しきひめぞうし)」のサービスを開始しました。 - 4Gamer.netの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザ型シュミレーションRPG『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』につきまして、本日(3月8日)よりクローズドβテストを開始したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

GDC 2012:「Microsoft Developer Day」レポート その2 ソーシャルプラットフォーム「Xbox LIVE Web Games」を正式発表

米MicrosoftはGDC2日目の3月6日、毎年恒例となっているチュートリアル「Microsoft Developer Day」を開催した。今年の「Microsoft Developer Day」のメインテーマは、ずばり2012年内に投入が予定されている次期主力OS「Windows 8」。レポートその1では、Windows 8の概要と、Windows 8のエンターテインメント機能の柱となるMetroについて紹介したが、レポートその2では、Windows 8およびWindows Phoneにも全面採用されるオンラインサービスXbox LIVEのクラウド機能を中心に取り上げていきたい。 - GameWatchの記事 »

GDC 2012:抵抗は無意味だ――ソーシャルはモバイルを同化させる。ApplifierのCEOが語るソーシャルアプリの生き残り方

 GDC2012にて「ResistanceIsFutile(抵抗は無意味だ)」という挑発的な文言が目を引く講演を行ったのは,ApplifierのCEOであるJussiLaakkonen氏だ。「ResistanceIsFutile:SocialWillAssimilateMobile」という題名の本セッションでは,ソーシャルサービスがモバイルを同化していくなかでの,アプリの生き残り方について語られた。 - 4Gamer.netの記事 »

ベクターは本日(2012年3月7日),Android向けファンタジーMMORPG「クロノ戦記 ONLINE」のスマートフォン版ティザーサイトを公開した。これに合わせて,テクニカルテストが明日(3月8日)スタートすることが告知されている。また,「GAMESPACE24」のスマートフォン版サイトも公開された。 - 4Gamer.netの記事 »

日頃より『ドラゴナ』をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。 本日、2012年3月7日(水)19:30より正式サービスを開始いたしました。 この度はメンテナンスが長引き皆様にご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。 - 公式サイトの記事 »

 株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント( 本社: 東京都品川区、代表取締役社長: 浅井 清 以下ガマニア)は、一時中止しておりましたWebゲームサービス「Webファントム・ブレイブ」のオープンβテストにおいて、明日3月8日(木)よりテストを再開することをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

台湾:Aiming、台湾の制作スタジオ「Aiming Taiwan」を3/7より正式開業

Aimingは、本格的な海外進出の足掛かりとして、2012年2月26日(日)に登記を完了し、本日3月7日(水)より正式に台湾に「Aiming Taiwan」支店/スタジオを開業したことを発表した。 - Gpara.comの記事 »

GDC 2012:Googleが説明する「Androidのゲーム開発者が知っておくべき10の事柄」

 GDC 2011の「Google Day」「Android Day」に引き続き,GDC 2012でも,Googleは2日にわたるサブイベント「Google Developer Day」を開催している。  今回取り上げるのは,2日めの午前中に行われたゲーム開発者向けのセッション「10 Things Every Android Game Developers Should Know」(Androidのゲーム開発者が知っておくべき10の事柄)。米GoogleのDaniel Galpin氏とTrevor Johns氏が掛け合いのように語りながら進めていったセッションの内容をまとめてみたい。 - 4Gamer.netの記事 »

GDC 2012:ソーシャルゲームの主戦場はモバイルへ。Papaya Mobileが語る「成功するフリーミアム型ゲームの秘訣」

世界中のゲーム開発者達が集まるGDC 2012だが,今年の大きなトピックの一つは,なんと言ってもモバイルソーシャルゲームにまつわる話題だろう。そんな中,全世界で5500万アカウントを誇るソーシャルゲームサービス「Papaya Network」を運営するPapaya Mobile(関連記事)から,エヴァンジェリストのオスカー・クラーク(Oscar Clark)氏が講演を行った。 - 4Gamer.netの記事 »

 2010年3月3日に設立されたネトモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:池 高生 以下ネトモ)は、中国・藍港在線(北京)科技有限公司(CEO:王峰 本社:北京)が手がけるMMORPG『魔神無双(日本名:疾風西遊記)』の日本でのライセンス契約を締結。ゲームポータルサイト「ゲームヤロウ」にて、2012年春よりサービスを開始する契約を締結させていただきました。また、本日(2012年3月7日)より、『疾風西遊記』のティザーサイトを公開したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

Google,「Google Play」サービスを開始。「Android Market」「Google Music」「Google eBookstore」が突然統合される

 米国時間2012年3月7日,Googleは,総合デジタルコンテンツ配信サービス「GooglePlay」を開始した。それに合わせ,これまで同社が展開していたAndroid向けアプリストア「AndroidMarket」,音楽サービス「GoogleMusic」,電子書籍ストア「GoogleeBookstore」の3つが急遽GooglePlayに統合されている。 - 4Gamer.netの記事 »

GDC 2012:EAのプレス向けイベントで「SimCity」の詳細が発表に。オンラインモードでは,プレイヤーとフレンドの都市が相互の影響を与え合う

 EAは,GDC2012の会期中となるアメリカ現地時間の2012年3月6日,箱庭ゲームの代名詞的存在といえる都市建設シムシリーズ,「SimCity」の最新作を発表した。ナンバリングのない本作は,自分の都市の政策が,ネットワーク上のほかのプレイヤーの都市にダイレクトに影響するという,興味深いオンラインモードを搭載するという。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:ゲーム規制に反発、小学生らが政府サイトを攻撃

「女性家族部(省に相当)がまたしても青少年ゲーム(制限)制度をつくるそうだ。シャットダウン制度(満16歳未満のオンラインゲームへの深夜アクセスを制限する制度)だけでは飽き足らず」  「女性家族部を廃止すべきでは」  「女性家族部の爆破装置(攻撃プログラム)。共有できるが、今試そうとしたら警察にばれてしまった。誰かやってくれる人がいたら連絡を」 - 朝鮮日報の記事 »

株式:ネクソン、ゲームの付加価値はライブ・ディベロップメントへ、中期成長ポテンシャルは大きい。 - バークレイズ・キャピタル証券

 バークレイズ・キャピタル証券は3月6日付けで、ネクソン(3659)について投資判断「オーバーウエイト」と今後12カ月の目標株価1,500円で新規カバレッジを開始した。 - NSJ日本証券新聞の記事 »

 Com2uSJapanは,iPhone/iPad向けのSNG(ソーシャルネットワーキングゲーム),「世界樹ライフ」(MagicTreebyCom2uS)のクローズドβテストを,3月17日に同社本社ビルにて開催する。CBTへの応募締切は3月15日24:00となっており,参加者には3000円分のiTunesカードがプレゼントされる。 - 4Gamer.netの記事 »

中国:北京完美時空網絡技術有限公司の海外事業展開を紹介  CCTV-2

【北京2日PRN=共同JBN】中国中央電視台の経済専門チャンネルである経済台(CCTV-2)は最近、同チャンネルのプログラムの中で、中国の有力なオンラインゲーム開発・運営事業者である北京完美時空網絡技術有限公司(パーフェクトワールド)に関するニュースを報じた。「M&A熱に焦点を合わせる」と題するタイトルのリポートは、中国の有力オンラインゲーム企業であるパーフェクトワールドが積極的に海外展開を推し進める中で、同社の開発モデルとその体験について重点的に報道した。今回の報道によって、同社が中国主要メディアから大きな注目を浴びていることをあらためて示した。 - 共同通信PRワイヤーの記事 »

マーケティング手法として注目を集める「ソーシャルゲーム」

[韓国]最近フェイスブックの様なソーシャルメディアやスマートフォンアプリケーションを利用する人が増えつつあり、各企業もマーケティング戦略としてそれらをターゲットとするケースが増えている。 - Sgameの記事 »

【GDC 2012】「Social & Online Games Summit」レポート - ソーシャル市場の2011年を概観

 「GDC 2012」で3年目を迎える「Social & Online Games Summit」。今年は3月5日、6日の両日で37のセッションが行なわれる。セッションの数が多いため、デザイン、ビジネス、ポストモーテム、プラットフォームの4つにジャンル分けされていた。  昨年から今年にかけては、Google+やiOS向けへとソーシャルゲームの市場が大きく広がった時期だったため、クロスプラットフォームに関するセッションが多く見受けられたが、やはり主流はまだまだFacebookだと感じられる。ほんの2年前のGDCではまだ可能性を探るようなセッションが行なわれていたアイテム課金は、いまや主流派になり、フリー・トゥ・プレイに関するマネタイズやゲームシステムのセッションはどれも人気だった。  このレポートでは、5日に行なわれたビジネスとプラットフォーム関連のセッションの中から、日本の読者が興味を引きそうな4つのセッションをハイライト的に紹介したい。 - GameWatchの記事 »

【GDC2012】Facebookプラットフォームで今後重要なのは「モバイル」と「クオリティゲーム」

GDCの初日と二日目は集中講義的なサミットやチュートリアル中心で構成されています。また、スポンサー付きの講演もあり、その中の一つ「Facebook Developer Day」を覗いてみました。スポンサーはフェイスブックで朝から夕方まで7つのセッションで、同社のプラットフォームで開発する際に有益な情報が共有されました。 - GameBusiness.jpの記事 »

海外:ジンガの独自プラットフォーム「Zynga.com」のβ版がオープン

米大手ソーシャルゲームディベロッパージンガが、同社独自のソーシャルゲームプラットフォーム「Zynga.com」のβ版をオープンした。 - GameBusiness.jpの記事 »

 ケイブは本日(2012年3月6日),iOS向けのMORPG「東京テリオン」のティザーサイトを公開した。女神転生シリーズでお馴染みの鈴木一也氏がシナリオを,増子司氏がサウンドをそれぞれ担当する。東京を舞台に,人類と悪魔との壮絶な戦いが描かれる本作は,今春配信の予定だ。 - 4Gamer.netの記事 »

[GDC 2012]世界最大規模のゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2012」が開幕に

 米国時間3月5日〜9日の5日間,例年通りカリフォルニア州サンフランシスコ市にあるモスコーニ・コンベンションセンターで,世界最大規模のゲーム開発者会議として知られる「GameDevelopersConference2012」が開催中だ。4Gamerでは,今年も現地に取材班を送り込み,ゲーム業界のトレンドや情報を発信していくので期待してほしい。 - 4Gamer.netの記事 »

ジンガのFacebook脱出作戦が意味するところ

Facebook上で「FarmVille」などの人気ゲームを展開するZyngaが、ついにFacebookから離れ、独自のプラットフォームを通じてゲームの提供を始める(CNET)。  そのプラットフォームは他のゲーム開発者にも提供されるのだが、認証と決済については、Facebookのサービスが引き続き利用される。これはFacebookとZyngaが2年前に締結した契約の中に、Facebookの認証と決済サービスを利用するという内容が含まれており、その契約期間が5年であることによるようだ。 - ZD Net Japanの記事 »

 2012年3月7日,ネクソンが運営するオンラインRPG「ドラゴナ」の正式サービスがスタートする。今回4Gamerでは,正式サービスの開始を前に,ドラゴナの開発チームへインタビューを行った。戦闘スタイルの幅を広げる2次,3次覚醒や,新キャラクターなど,今後実装予定の内容を聞くことができたので,その内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

韓国:CJ E&Mネットマーブル急上昇?『Rift』『魔界村』期待大

[韓国]これまで『スペシャルフォース2』『S2』『サドンアタック』などのFPSゲームジャンルに注力してきたCJ E&Mが、アクションやMMORPGラインナップを補充し体質改善に乗り出している。 - Sgameの記事 »

 ベクターは本日(2012年3月5日),同社が運営するブラウザゲームポータルサイト「ブラゲタイム」において,ブラウザカードゲーム「ソードガールズ」のプレサービスを開始した。美少女達が描かれたカードを集め,ダンジョンの探索やほかのプレイヤーとのバトルを楽しもう。 - 4Gamer.netの記事 »

SD EnterNETは本日(2012年3月5日),同社が運営中のオンラインゲーム「NAVYFIELD」のサービスを,6月20日14:00をもって終了すると発表した。 - 4Gamer.netの記事 »

ディー・エヌ・エー,年齢情報を活用し「Mobage」での青少年保護施策を強化

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)は、本日3月5日より、ソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage(モバゲー)」において、ソフトバンクモバイル株式会社(以下ソフトバンクモバイル)が提供する使用者年齢情報を活用し、年齢認証の精度を向上させ、青少年保護施策を強化します。 - 4Gamer.netの記事 »

ネクソンは、先日パブリッシングに関する発表を行った海戦バトルアクション『NAVYFIELD2』に関して、2012年3月22日(木)より「クローズドアルファテスト」を開始することを明らかにした。 - Gpara.comの記事 »

App Store、アプリダウンロード数250億本突破

米Appleが、同社が運営するiTunes App Storeからのアプリのダウンロード数が250億本を突破したと発表した。 - GameBusiness.jpの記事 »

いつもハンゲームをご利用いただきありがとうございます。 『戦場のカルマ』をご利用のお客さまへ重要なお知らせがございます。 『戦場のカルマ』は2012年4月30日(月)を持ちまして、 サービスの終了をさせていただくこととなりました。 - 公式サイトの記事 »

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザ型シュミレーションRPG『三国志クエスト~タクティカル大作戦~』について、2012年3月5日よりクローズドβテスト(以下CBT)テスター追加で3月7日まで2000名募集を行うことを決定いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

韓国のオンラインゲーム大手「ネットマーブル」 DeNAと業務提携

【ソウル聯合ニュース】韓国のオンラインゲーム大手、ネットマーブルは5日、携帯電話向けソーシャルゲームサイト「Mobage(モバゲー)」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)と業務提携を結んだと発表した。 - 聯合ニュースの記事 »

ゲームとゲームサービスのセキュリティ その4 大ブームのソーシャルゲームに潜む懸念点

 前回までは、昔からあるタイプのゲームについて触れましたが、今回は最近話題になっているソーシャルゲームに目を向けてみます。 - ASCII.jpの記事 »

  1. 576.4
  2. 577.4
  3. 578.4
  4. 579.4
  5. 580.4
  6. 581.4
  7. 582.4
  8. 583.4
  9. 584.4
  10. 次へ >>