MMOニュース 国内ゲームニュース 海外ゲームニュース 業界ニュース プレスリリース倉庫

MMOに関するニュースへのコメント掲示板です。
掲載ニュースは新作情報やβテストなどの稼動スケジュールに関するニュースのほか、運営会社や業界の動向など。
New! は新着12時間以内の記事、Hot! は3日以内にコメントがあった記事です。

MMOニュース 一覧

 コラムゲーム(http://www.koramgame.co.jp/)を運営する崑崙日本株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、今週中に配信予定のスマートフォン向けゲームアプリ『スペースファイター』(Android版/iOS版)について、一部の種族キャラクターデザインを発表いたします。また、本作の公式サイトを開設いたしましたのでお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

中国:中国の尖閣ネットゲームに中国人「日本鬼子殺すの気分いい」

中国では、8月に人民解放軍とゲーム会社が共同開発した人気ネットゲーム『光栄使命』に、「釣魚島(尖閣諸島の中国名)防衛モード」が追加された。 - NEWSポストセブンの記事 »

“黒川塾 十弐”は堀井雄二氏がゲスト! “堀井雄二に訊く ~ 人生はロールプレイング ~”をテーマに9月27日(金) 開催

あらゆるエンタメジャンルに精通したメディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が進行ナビゲーターを務める、エンタテインメントの未来を考える会“黒川塾(十弐)”が、2013年9月27日に開催されることが決定した。 - ファミ通.comの記事 »

オフラインイベント「ドルアーガの塔 ファンミーティング2013」開催 - スーパーバイザーの遠藤雅伸氏も登壇

ウィローエンターテイメントは8月25日、東京・上野のGRACE BALI 上野でMMORPG「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」のオフラインイベント「ドルアーガの塔 ファンミーティング2013」を開催した。 - GameWatchの記事 »

Access Accepted第394回:ケルンつれづれ~ゲーム市場の熱気を感じたgamescom 2013

 来場者数では世界最大となるゲームイベントgamescom。2013年はPlayStation 4とXbox Oneが発売されるとあって,6月にロサンゼルスで開催されたE3 2013同様,大きな注目が集まった。プレイアブル展示が多いことが特徴であるgamescomだけに,4Gamerに掲載したさまざまなプレイレポートを楽しんだ読者も多いかもしれないが,ここでは,そんなgamescom 2013の印象をまとめたい。 - 4Gamer.netの記事 »

【週刊ジーパラが批評87】未来へのヒントも見えるCEDEC講演の数々

先週末に開かれ、各方面で大きな話題を呼んだ「CEDEC 2013」。ゲーム開発者向けカンファレンスゆえに、ゲームファンからの関心も高いようで……!? - Gpara.comの記事 »

「ドラゴンクエストX」の1年をふり返って - 今後の展開について,齊藤陽介氏と藤澤 仁氏に話を聞いた

スクウェア・エニックスのオンラインRPG「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(Wii U / Wii / PC)が,2013年8月2日に,サービスインから1周年を迎えた。 - 4Gamer.netの記事 »

【CEDEC 2013】開発現場においてUXができることとは―ソーシャルゲームの開発現場でUXについて思いっきりあがいてみた1年間の話

CEDEC2013にて、ディー・エヌ・エーの山口隆広氏が、ソーシャルゲームの開発現場におけるUXの活用方法についての講演を行いました。 山口氏はディー・エヌ・エーに入社してから女性向けのソーシャルゲームプランナーを経て、現在は「SG-SWAT りぼん」という部署でUXデザイ... - GameBusiness.jpの記事 »

【gamescom 2013】「LEAGUE of LEGENDS」「WARGAMING.NET」などオンラインゲームブースが集まる「ホール8」の様子をレポート

ドイツ・ケルンにて現地時間8月21日から25日まで開催中のゲームショウ「gamescom 2013」。ここでは、オンラインゲーム関連ブースの様子を写真を中心にレポートする。 - Gamerの記事 »

F2Pのプラットフォームとして、プレイステーションVitaはアリなのか!?【CEDEC 2013】

2013年8月21日~23日、パシフィコ横浜で開催された、ゲーム開発者向けカンファレンス“CEDEC2013”。最終日の23日に行われた、“拡散性ミリオンアーサーをPSVITAに展開した事例について”のセッションをリポート。 - ファミ通.comの記事 »

『Watch_Dogs』を持っていなくても『Watch_Dogs』のプレイヤーとオンライン対戦ができるトンデモアプリが登場!【gamescom 2013】

ユービーアイソフトのWii U、プレイステーション4、プレイステーション3、Xbox One、Xbox 360用ソフト、『Watch_Dogs』のプレイリポートをお届け。 - ファミ通.comの記事 »

スクウェア・エニックスは、2013年8月24日、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のプレイヤーズサイト“新生Lodestone”を公開した。 - ファミ通.comの記事 »

[gamescom]「EVE Online」のスピンオフタイトル「EVE: Valkyrie」は,Oculus Rift対応のマルチプレイシューティングゲームだ

 MMORPG「EVEOnline」で知られるデベロッパ/パブリッシャのCCPGamesは,2013年8月21日に発表したばかりの「EVE:Valkyrie」をgamescom2013の同社ブースに出展していた。同作はヘッドマウントディスプレイ「Rift」に対応しており,宇宙戦闘機のパイロットとして臨場感の高いドッグファイトが楽しめるシューティングゲームだ。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]「The Elder Scrolls Online」は月額料金制を導入へ。Zenimax Online Mediaが発表

 開発中のMMORPG「TheElderScrollsOnline」は,1か月14.99ドルの月額料金制となることが判明した。これはZenimaxOnlineMediaのマット・フィラー氏へのインタビューから明らかになったもので,その後本作のTwitterアカウントでも公式発表されている。Free-to-Play隆盛のなか,この判断はプレイヤーに受け入れられるだろうか。 - 4Gamer.netの記事 »

[gamescom]ビルは崩れ,船が乗り上げ,ダムは決壊する。「バトルフィールド 4」のクリエイティブディレクターに聞いた,新要素「Levolution」の真骨頂とは

 EADICEが開発中のシリーズ最新作「バトルフィールド4」のクリエイティブディレクター,LarsGustovsson(ラース・グスタフソン)氏へのインタビューをお届けしよう。gamescom2013で公開された新ゲームモード「Obliteration」,新マップ「ParacelStorm」,そして環境破壊システム「Levolution」について詳しく話を聞いてみた。 - 4Gamer.netの記事 »

『ドラゴンクエストX おでかけモシャスdeバトル』~お客様をおもてなしするゲームデザイン~【CEDEC 2013】

2013年8月21日~23日、パシフィコ横浜にて開催された、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2013”。その最終日、8月23日に行われたセッション“『ドラゴンクエストX おでかけモシャスdeバトル』~お客様をおもてなしするゲームデザイン~”の模様をリポートする。 - ファミ通.comの記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、高難度戦略ブラウザゲーム『蒼天三国』において、2013年8月23日(金)にアップデートを実装完了したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

ネクソン、オンラインACTRPG『マビノギ英雄伝』 8月23日渋谷109にて“水着系コスチュームでフラッシュモブダンス”を実施

オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:崔 承祐/チェ・スンウ、東証:3659、以下ネクソン)は、オンラインアクションRPG『マビノギ英雄伝』において、本日8月23日(金)に渋谷109にて、“水着系コスチュームでフラッシュモブダンス”イベントを実施致しました。 - MMO総合研究所の記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、探検ファンタジーシミュレーションブラウザゲーム『燐光のレムリア ~Lemuria of phosphorescent~』において、2013年8月23日(金)にアップデートを実装したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博、以下「ベクター」)は、同社が運営するSFファンタジー『ARK FRONTIER -時空漂流-』において、2013年8月23日(金)の定期メンテナンスにより新イベント「時空破壊者」と新ダンジョン「戦神目録の出現」を公開いたしました。また、モールにデザインコンテストの入賞作品が追加されました。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社エクストリーム(本社:東京都豊島区)が運営するニコニコアプリ内コンテンツ「桃色大戦ぱいろん・生」において、8月22日より新機能「ニコ生・アプリ連動機能」を実装しました。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ストラテジーアンドパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩田崇、以下ストラテジーアンドパートナーズ)は、別冊少年マガジン(株式会社講談社発刊)にて連載中のコミック累計販売部数2,200万部を超えた大人気漫画「進撃の巨人」のブラウザゲーム『進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE』(以下、進撃の巨人ONLINE)を発表し、本日、2013年8月23日(金)より、ストラテジーアンドパートナーズが運営するオンライゲームポータル「GG」(http://www.my-gg.com/)にてクローズドβテスト実施日発表にさきがけ、公式サイト公開をお知ら・.. - MMO総合研究所の記事 »

[gamescom]「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のエンドロールは必見。正式サービス直前,gamescomで吉田直樹氏にインタビュー

 2013年8月27日にいよいよ正式サービスが開始される「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」。ドイツのgamescom2013では,サービスイン直前となるこのタイミングで,本作のプロデューサー兼ディレクターを務める吉田直樹氏への合同インタビューが行われた。βテストの手応えや今後の方針などが語られたその内容をお伝えしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

ゲームポット、『Livly Island COR』 10周年を迎えるユーザー参加型オフラインイベント「研究発表会 2013 ~10th Anniversary~」が8月23日より開催

 オンラインゲームの開発・運営を行う株式会社ゲームポット( 東京都品川区 代表取締役社長: 植田修平 以下ゲームポット) は、『Livly Island COR 』において、8月23 日(金)から8月27 日(火)まで渋谷PARCO MUSEUM にてオフラインイベント「研究発表会 2013 ~ 10th Anniversary ~」を開催いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 スクウェア・エニックスは本日(2013年8月23日),同社が9月下旬にニコニコアプリでサービス開始を予定している新作ブラウザゲーム「幻獣神話アルディナ」のクローズドβテスター募集を開始した。定員は3000名で,テスター募集に応募した人は,レアカード「猫又(☆☆☆☆)」をもれなく入手できるとのことだ。 - 4Gamer.netの記事 »

ガイアックス、ゲーム多言語ローカライズのアクティブゲーミングメディア社と業務提携

[株式会社ガイアックス] 株式会社ガイアックス(本社:東京都品川区、代表執行役社長:上田祐司、証券コード:3775 、以下ガイアックス)は、株式会社アクティブゲーミングメディア(本社:大阪府大阪市、代表取締役:イバイ・アメストイ... - PR TIMESの記事 »

2013年8月23日(金曜日)14:00(予定)より、癒し系ブラウザゲーム【みんなのわんわん】がYahoo!mobageにてサービスを開始致します。 注:サービス開始時間はメンテナンスの状況によって変更になる場合がございますので予めご了承ください。 - 4Gamer.netの記事 »

いつも『ファイターズクラブ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 ファイターズクラブ運営チームです。 2012年12月よりサービスを提供させていただいておりました、 『ファイターズクラブ』(運営:NHN PlayArt 株式会社)でございますが、 お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であると判断した為、 2013年10月31日(木)をもちまして、 サービスの提供を終了させていただくことになりました。 日頃よりご愛顧いただいております皆さまに心よりお礼申し上げますとともに、 ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 - 公式サイトの記事 »

LINEとの会社分割で“ゲーム屋”に生まれ変わったNHN PlayArtの未来像

今年4月にコミュニケーションアプリの「LINE」とゲーム開発部門を別会社化した旧NHN Japan(東京都渋谷区)。LINEはLINE株式会社に名を変え、ゲーム部門は8月1日から商号をNHN PlayArt(NHNプレイアート、加藤雅樹社長)として、名実ともに新たな船出を迎えた。ゲーム開発会社となったNHN PlayArtが向かう先はどこなのか。開発部門のキーパーソンに話を聞いた。 - 東京IT新聞の記事 »

サイバーエージェント「Ameba」、会員数3,000万人突破

 サイバーエージェントが運営する「Ameba」は、会員数3,000万人を突破した(2013年8月7日時点)。これを記念して、「Ameba」サービスを横断して展開する「3,000万会員感謝祭」を2013年8月22日~9月5日の期間で実施する。 - MarkeZineの記事 »

海外:KLab、米国スマートフォン・ゲームの大手・Kabam社と業務提携―第一弾として「Eternal Uprising」を欧米各国で配信

KLabは、米国のスマートフォン・ゲームメーカー・Kabam, Inc.と、2013年8月21日にパートナー契約を締結したことを明らかにした。 - Gamerの記事 »

アイタック、スマホゲーム向けのユーザ囲い込みソリューション「FREE AD」のクローズドβテストの提供を開始

オンラインゲームに特化した広告代理店の株式会社アイタックは、アドテクノロジー開発会社のアドファイブ株式会社と共同で開発したスマートフォンゲーム向けのユーザ囲い込みソリューション「FREE AD」のクローズドβテストの募集を開始します! - PR TIMESの記事 »

【CEDEC 2013】「良いゲームには、良いマーケティングを」グーグル定元氏が語る楽しい広告

グーグルの定元邦浩氏はCEDEC 2013の2日目「欧米におけるデジタルマーケティング〜世界が熱狂するゲームトレーラー」と題した講演を行いました。検索エンジンを始めとして多種多様なサービスを提供するグーグルですが、ゲームのマーケティングに活かせる機能も豊富に持ちます... - GameBusiness.jpの記事 »

株式会社ベクター(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:梶並 伸博)、当社が運営する冒険する人のMMORPG『エターナル・アトラス -The Refined FNO-』(以下:エターナル・アトラス)において、2013年8月22日(木)メンテナンスにて、大型アップデート「魔剣、咆哮せり―」を実装いたしました。またそれを記念したキャンペーンが多数開催されます。 更に「あたまネコCP」「ヨチュノハ植木鉢CP」「焼きたてトーストCP」の販売を開始いたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 株式会社ゲームオン[本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)] は、新作大型MMORPG『ArcheAge(アーキエイジ)』において、本日2013年8月22日(木)に、タイトル初のアップデートとなる「アップデート第一章 旧大陸への帰還 ~神々の生きた大陸へ~」を実装いたしました。また同時に実装を記念した3大イベントを開催、加えて高機能グライダーと新アバターの期間限定販売を開始しました。 - MMO総合研究所の記事 »

DARK FALL運営チームです。 この度実施を予定しておりますテクニカルテストにおける テスターのご協力のお願いにつきまして、 応募多数のため、追加で500名の増加枠を設ける運びとなりました。 8/23(金)23:59までにご応募頂いた全員の中から、 抽選で1500名の方にテクニカルテストへのご協力をお願い致します。 - 公式サイトの記事 »

【MMD研究所コラム】調査結果からみえたスマホゲームの傾向

MMD研究所は8月20日(利用実態編)、21日(課金編)とスマートフォンゲームに関する調査結果を2回に分けて発表しました。この調査は2013年8月8日~8月11日にかけてスマートフォンを所有している15歳~59歳の男女566人を対象に14設問を調査しています。<br> <br> プレスリリースでは単一集計結果を発表しておりますが、今回は多くの方からお問合せを頂きましたので、特別編としてスマートフォンのゲーム利用度別にクロス集計した結果と共に、結果からみえる傾向を発表させて頂きます。 - MMD研究所の記事 »

[CEDEC 2013]「DeNAしか儲からない業界は不健全」、DeNAが開発企業に共生を訴える

 「(DeNAやGREEといった)プラットフォーマーだけが儲かる業界はよくない。DeNAにとってもよくないし、それ以外の会社にとっては最悪だ。きれい事に聞こえるかもしれないが、業界全体が共に発展できればと思っている」。ディー・エヌ・エー 取締役の小林賢治氏は、開発者向け会議「CEDEC 2013」のセッション「スマホ時代に、自社の強みを最大限レバレッジする方法」でこう述べた。 - ITproの記事 »

[CEDEC 2013]月商1億円超えタイトルのディレクター達が,オンラインゲーム開発&運営の成功要因を明かしたセッションの模様をレポート

 2013年8月21日から23日にかけて,CEDEC2013が開催されている。本稿では,その初日に行われた「月商1億円超えタイトルのディレクター達が語る,成功するオンラインゲーム開発&運営の秘訣」と題したパネルディスカッションの模様をレポートしよう。オンラインゲームの運営開発にまつわる成功要因や失敗事例などが紹介されている。 - 4Gamer.netの記事 »

【CEDEC2013】遠藤雅伸氏がゲーム制作者に問う「面白さって何?」 繰り返し遊びたくなるゲームを、すごろく作りから考える

モバイル&ゲームスタジオ取締役の遠藤雅伸氏は、「すごろくで体感!もう一度プレイする気にさせる“バランスブレイカー”というゲームシステム」というタイトルでワークショップ(体験型講座)を行なった。 - GameWatchの記事 »

ArcheAge

【CEDEC2013】「FFXIV: 新生エオルゼア」のサウンドデザインの秘密

「MMORPGならではのサウンドデザイン ファイナル ファンタジーXIV: 新生エオルゼア」というタイトルで 講演を行なったのは本作のサウンドディレクターを務 めるスクウェア・エニックスの祖堅正慶氏と、テクニ カルディレクターの土田善紀氏。 - GameWatchの記事 »

- 4Gamer.netの記事 »

「LORD of VERMILION III」が本日稼働開始。開発陣に加えて,スクウェア・エニックス松田洋祐社長も駆けつけたオープニングイベントをレポート

 スクウェア・エニックスは本日(2013年8月22日),新作アーケードゲーム「LORDofVERMILIONIII」の稼働を開始し,これを記念したイベントを東京のタイトーステーションBIGBOX高田馬場店において開催した。早朝から多くのプレイヤーが詰めかけ,開発陣のほか,スクウェア・エニックス社長の松田洋祐氏も来場したイベントの模様をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

『艦隊これくしょん-艦これ-』の開発/運営チームが、公式 Twitterアカウントにて参加登 録者数が50万人を突破したと 発表した。また接続率も高 く、昨日のデイリーアクティ ブユーザー数(DAU)も31万人 規模だという。 - iNSIDEの記事 »

 カプコンは本日,新作ブラウザゲーム「百年戦記ユーロ・ヒストリア」の最新情報を公開した。今回は,本作の基本的なバトルシステムが公開。また,作曲家・光田康典氏と桐岡麻季氏がメイン楽曲のアレンジを手がけることや,先行体験テストに関する大まかなスケジュールも明らかにされている。 - 4Gamer.netの記事 »

[CEDEC 2013]「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」におけるF2P導入が紹介されたセッションをレポート

 2013年8月21日,開催中の「CEDEC2013」で,PS3用ソフト「機動戦士ガンダムバトルオペレーション」を題材とした「家庭用ゲーム機でFreetoPlayゲームを開発したらこうなった!〜バトオペの事例〜」というセッションが行われた。平等な条件を理想とする対人戦に課金モデルをどのように導入したかが説明されたセッションの内容をお届けしよう。 - 4Gamer.netの記事 »

コーエーテクモゲームスは、ネクソンおよびNEXON Korea Corporationと、日本・韓国・中国・台湾・香港・マカオにおける「三國志曹操伝オンライン(仮)」のサービスに関するライセンス契約を締結した。 - OnlineGamerの記事 »

 スクウェア・エニックスは本日,新作ブラウザゲーム「ドラゴンクエストモンスターパレード」のオープンβテストをYahoo!ゲームで開始した。本作でプレイヤーは,モンスターを操るチカラを持った選ばれし者“キャラバンマスター”として,ドラゴンクエストの世界を冒険することになる。 - 4Gamer.netの記事 »

 USERJOY JAPAN 株式会社は、ファンタジー3DMMORPG『碧空のグレイス』において、2013年8月22日(木)に新マップ「カラベル港」を実装したことをお知らせいたします。 - MMO総合研究所の記事 »

 CJ インターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金 泰洙、以下、CJIJ)は、スマートフォン用のMMORPG『StoneAge Mobile(ストーンエイジモバイル)(仮称)』の日本国内におけるサービスに関して、韓国 CJ E&MNetmarble(本社:ソウル特別市、代表取締役:趙英起(チョ・ヨンギ))と合意に達し、パブリッシング契約を締結いたしました。 - MMO総合研究所の記事 »

  1. 473.4
  2. 474.4
  3. 475.4
  4. 476.4
  5. 477.4
  6. 478.4
  7. 479.4
  8. 480.4
  9. 481.4
  10. 次へ >>